2012年 05月 12日
うどんツアー |
GW後半戦は香川へ。
まず初日のお昼ご飯は、「山下うどん」。

10時半にもかかわらずもう行列・・・。

僕が食べたのは、肉ぶっかけ(冷や)。
お腹がいっぱいになったところで、運動がてらこんぴらさんへ。

785段の階段。チビたち一気にテンションダウン・・・。

でも登りきると、気持ちいい!
今回の宿泊地は、「休暇村讃岐五色台キャンプ場」。

瀬戸大橋を一望できるロケーション。

晩ごはんはやっぱりBBQ!

次の日は、早くから「がもううどん」と「日の出製麺所」を回るも、まさかのGW休業!!
「おか泉」に着いたときには、もう長蛇の列。

しかたなく並んでみたら、だいたい1時間半くらいかかりました。ディズニーランドの人気アトラクション並み。人気うどん店、ファストパス作ってくれ。

でも、うどんは最高!ここの名物「ひや天おろし」並んだ甲斐ありのおいしさ。(写真はこんぴらうどん)
瀬戸大橋記念公園と、対岸の岩場で恒例の磯遊び。

今年初の花火もしました。

次の日の朝ごはんはホットドッグ&ハギハラコーヒーのカフェオレ。

今日も、有名店「なかむら」へ行きましたが、GW休業。有名店儲ける気ナシ。
近くにあった「手打ちうどん よしや」へ。ここもよく雑誌に載ってるお店。(写真撮るの忘れました。)
この日は、たまたま入ったUSED家具のお店で古道具市のイベントをやってると訊き、寄ってきました。
掘り出し物、たくさんありました。しかし安い!神戸ではありえない値段で、イスとトランクと小物ゲット。
結局3軒でうどんを食べ、日の出製麺所のめんを買って帰り、たのしいうどんツアー終了。
まず初日のお昼ご飯は、「山下うどん」。

10時半にもかかわらずもう行列・・・。

僕が食べたのは、肉ぶっかけ(冷や)。
お腹がいっぱいになったところで、運動がてらこんぴらさんへ。

785段の階段。チビたち一気にテンションダウン・・・。

でも登りきると、気持ちいい!
今回の宿泊地は、「休暇村讃岐五色台キャンプ場」。

瀬戸大橋を一望できるロケーション。

晩ごはんはやっぱりBBQ!

次の日は、早くから「がもううどん」と「日の出製麺所」を回るも、まさかのGW休業!!
「おか泉」に着いたときには、もう長蛇の列。

しかたなく並んでみたら、だいたい1時間半くらいかかりました。ディズニーランドの人気アトラクション並み。人気うどん店、ファストパス作ってくれ。

でも、うどんは最高!ここの名物「ひや天おろし」並んだ甲斐ありのおいしさ。(写真はこんぴらうどん)
瀬戸大橋記念公園と、対岸の岩場で恒例の磯遊び。

今年初の花火もしました。

次の日の朝ごはんはホットドッグ&ハギハラコーヒーのカフェオレ。

今日も、有名店「なかむら」へ行きましたが、GW休業。有名店儲ける気ナシ。
近くにあった「手打ちうどん よしや」へ。ここもよく雑誌に載ってるお店。(写真撮るの忘れました。)
この日は、たまたま入ったUSED家具のお店で古道具市のイベントをやってると訊き、寄ってきました。
掘り出し物、たくさんありました。しかし安い!神戸ではありえない値段で、イスとトランクと小物ゲット。
結局3軒でうどんを食べ、日の出製麺所のめんを買って帰り、たのしいうどんツアー終了。
by homeroomcafe
| 2012-05-12 23:39
| 日々のこと